[御案内] [目 次] [連絡先] [ブログ] [なんもわかりません!]
石器人がMDからmp3化した音楽ファイルをパソコンで聴く時は、以前は「Windows Mediaplayer」を使っていたのだが、最近は専ら「Media Player Classic - Homecinema(略称MPC-HC)」というソフトを使って聴いている。
それというのもこの「Windows Mediaplayer」というソフト、動作がかなり重くなってきたのだ。石器人のパソコンが低スペックな所為もあるのかも知れないが、まず立ち上がりに時間がかかり、曲を再生中にも何かしら画面の右下の方で「メディアライブラリを更新しています」というメッセージが表示されたまま、その更新がいつまで経っても終わらないのだ。
気のせいか、曲をクリックして再生させる時にも僅かなタイムラグを感じるので、以前よりかなり使いにくくなったな、と実感していた。
そこで、他に「Windows Mediaplayer」の代わりになる音楽再生ソフトは無いか?と探していたら,御誂え向きのソフトが見つかった。
それが先に書いた「Media Player Classic - Homecinema」である。
この「Media Player Classic - Homecinema」というソフト、「Windows Mediaplayer」に比べて動作が非常に軽いらしく、おまけに、動画も含めた再生可能なファイルの数が非常に多く、まず大抵のものは再生可能という優れものである。
しかし、最終的にこのソフトを使うことを決めたのは、この「Media Player Classic - Homecinema」がフリーソフト、つまり「タダ(無料)」だったからである。
動作が軽くて、「Windows Mediaplayer」より再生可能なファイルの種類が多く、おまけにタダで使えるとなれば、これは使わない訳にはいかないべさ。
早速、MPC-HCのサイトからダウンロードして使わせてもらっているのだが、評判通り動作が実に軽い。石器人が再生したいファイルは、動画も含めて全部再生できるし、何と言っても操作が簡単なのがいい。これはいいものを手に入れたべさ。
以上が、記憶が定かではないのだが、確か3年程前に「Media Player Classic - Homecinema」をインストールした顛末である。
-
そんな具合で、この「Media Player Classic - Homecinema」を快適に使っていたのだが、先日、予備機のパソコンdynabook AZ25/Bを立ち上げてみたら、更新を促すメッセージが表示された為、新しいバージョンにするべく更新作業を実施したので、備忘録代わりに記録しておこう。
これが更新を促すメッセージ。
今回も同様に、アンインストールしてからインストールし直そうと思っていたのだが、ふと「コレ、もしかしたら上書き出来るんじゃないべか?」という疑問が湧き上がって来た。
そこで、改めてネットでこの件について調べてみた結果、この「Media Player Classic - Homecinema」は、どうやら「上書き更新」することが可能らしい、ということがわかったのだ。
上書きで済むならこんな楽なことはないべさ、ということで「今すぐダウンロード」をクリック。
MPC-HCのダウンロードサイトが開くので、「installer」をクリック。
「installer」をクリック |
言語の選択メッセージが出る。「日本語」→「OK」。
「OK」をクリック |
「コンポーネントの選択」の窓が表示されるので「次へ」をクリック。
「次へ」をクリック |
「追加タスクの選択」では「すべてのユーザー」を選択して「次へ」をクリック。
「すべてのユーザー」→「次へ」をクリック |
「インストール準備完了」の窓が開くので「インストール」をクリック。
「インストール」をクリック |
「セットアップウィザードの完了」が表示されるので「完了」をクリック。
「完了」をクリック |
どれ、立ち上げて最新版になってるか、確認してみるべ。「ヘルプ」→「更新の確認(U)」をクリック。
「ヘルプ」→「更新の確認(U)」をクリック |
すると
最新版に更新済 |
-
これで「Media Player Classic - Homecinema」が上書き更新出来ることは確認したから、次回からの更新はだいぶ楽になるべさ。
(続く) (前回)
[御案内] [目 次] [連絡先] [ブログ] [なんもわかりません!]
-関連記事-
なんもわかりません!
-リンク-
石器人の足掻き
何処だべ?ここは